SSブログ

高尾山_梅雨の花! [その他]

約1ヶ月振りの高尾山です。 6月13日(金)α55で撮影。
イナモリ草の花にはチョット遅いか?と覗いて来ました。


3DSC9505.JPG


移動教室の中学生を追い越し、追い抜かれです。
3DSC9507.JPG



高尾山口駅~6号路~稲荷山コース~5号路~山頂~3号路~1号路~高尾山口駅。
約4時間の山歩きでした。



以下、羅列ですがご覧下さい。


花の少ない時期です、関東地方は6月4日から12日まで雨がよく降りました。
今年はこの雨も前でセッコクイナモリソウも終わったようです。

僅かに残っていた、溝酸漿(ミゾホオズキ;ゴマノハグサ科ミゾホオズキ属)
3DSC9510.JPG



高尾山の山頂です、今日は富士山は見えません。
ビジターセンターが立替で、工事の音がうるさいのですが、初夏の
ホトトギスの声が聞こえました、頂上に上る前にアサギマダラを見掛けました。

雷の音がするので、早々に退散です。
3DSC9514.JPG




5号路で見た、空木(ウツギ)の花もう終わりかけです。
32DSC9519.JPG




3号路で見た花です。


一薬草(イチヤクソウ;イチヤクソウ科イチヤクソウ属)
ひとつの薬草で多くの病気に効くことから、一薬草の名になったと言う。
3DSC9529.JPG



梅笠草(ウメガサソウ;イチヤクソウ科ウメガサソウ属)
ウメに似たの花が、下向きに笠のように咲く様子からついた名。
3DSC9532.JPG




足元に見慣れぬ花が雨に打たれていました。
無葉蘭(ムヨウラン;ラン科ムヨウラン属)
3DSC9534.JPG




今回緑の中に、一番目立ったのは白い葉でした。
マタタビ(木天蓼)別名は夏梅です。
3DSC9538.JPG



こちらが花です、落葉つる性植物です。
3DSC9537.JPG



青鈴蘭も大分蕾が出て来ました。
3DSC9543.JPG




おしまいです、5月末に箱根のお中道で見た葉ですが、
ランの葉のようですが、名前が解りません。
3DSC9358.JPG
ご存知の方がいらしたら、ご教授下さい、宜しくお願いします。

nice!(74)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 74

コメント 8

hiro

今晩は。

訪問ありがとうございました。

山の花は小さいですね。綺麗に撮れていて見やすかったです。
by hiro (2014-06-15 19:57) 

achami

暑くなかったですか?
アサギマダラいいですね^^
by achami (2014-06-15 20:22) 

yakko

こんばんは。
今日も見たことのないお花ばかりです。
マタタビは夏梅ともいうんですか、マタタビ酒を毎晩飲んでいます !
by yakko (2014-06-15 22:12) 

せつこ

高尾山には素敵な和花がありますね(^^♪
by せつこ (2014-06-16 08:34) 

さみぃ

青鈴蘭というお花、初めて拝見しました~!
独特の雰囲気のある花ですね。
by さみぃ (2014-06-17 20:27) 

美美

最近3号路には行く機会が無いんですが
珍しいお花が咲いているんですね。
今度行ってみましょう。
by 美美 (2014-06-17 23:39) 

招き猫

最後のお写真ですが、箱根にカタクリは自生していますか。
紫色の模様のないカタクリは見たことがないのですが、
カタクリは一枚の葉の状態で7・8年掛けて球根を太らすとか。
自信がないのですが、ひょっとしたらと思いカタクリの名を挙げてみました。
by 招き猫 (2014-06-21 17:06) 

nousagi

同じ日、行きました。

ムヨウラン、ほとんど終わりでしたが
見られてよかったですね。
実は、もう終わりと思ったイナモリソウ、
いつものところではないのですが、一株見ましたよ。(*^^)v

ウメガサソウも青鈴蘭も見たことがありません。
実物を見てみたいです。

by nousagi (2014-06-27 10:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

あじさいまつり!谷戸の花! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。