SSブログ

大賀ハス! [花]

今年もこの時期になりました、ここは東京都府中市の郷土の森公園・修景池です。
現地着午前10時前で、6月24日α55にて撮影。
37種類のハスの花が見られます。
3DSC9688.JPG


大賀ハスで有名な、大賀博士が亡くなる昭和40年迄住んでいたので、偲んで造られた池です。
命日の6月15日を過ぎると大賀ハスが咲きます。
3DSC9700.JPG


羅列ですが、ご覧下さい。


先ずは、大賀ハス。
3DSC9703.JPG
昭和26年千葉県検見川・落合遺跡で3粒発見されその中の1粒が発芽し、翌年開花、
約2000年前のものと判明、大賀ハスと名付けられた。


今年は大分開花が早いようです。
3DSC9705.JPG




3DSC9698.JPG




30DSC9685.JPG




3DSC9663.JPG



舞妃蓮;大賀ハスとアメリカキバスの交配種、
天皇が皇太子時代に米国親善のおり、
持ち帰った実を大賀一郎博士が発芽させ、阪本祐二氏が交配した花蓮、
舞うように咲き、閉じるこから「舞妃蓮」と命名。
3DSC9668.JPG




3DSC9670.JPG




知里の曙;東京大学緑地植物実験所作出品種。
2000年、即非蓮×ヴァージニア蓮の交配により育成されました。
3DSC9675.JPG




3DSC9691.JPG





原始蓮;東大阪市善根寺に保存されていた地蓮を
大賀一郎博士が原始的な蓮として1936年その名をつけ、今日に至っています。
1970年「牧岡の原始ハス」として大阪府の天然記念物に指定されています。
3DSC9653.JPG


その他、現在咲いているハスは、
毎葉連(まいようれん)とミセス・スローカム(黄紅色-八重咲き)



帰りに立ち寄った、多摩川の野草も少し。


照葉野茨(テリハノイバラ;バラ科バラ属)
野茨が複数まとまって咲くのに対し、こちらは単独で咲きます。
日本の代表的なバラの原種の一つです。
3DSC9729.JPG



捻子花(ネジバナ;ラン科ネジバナ属)
これでもランの花ですが、
根が菌根となって菌と共生しているので栽培が難しい。
3DSC9722.JPG




おしまいです。
都草(ミヤコグサ;マメ科ミヤコグサ属)
絶滅した、シルビヤシジミ(蝶)の食草。
多摩川でも探すと咲いています。
3DSC9738.JPG


ご覧いただき、ありがとう御座居ました。
nice!(68)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 68

コメント 7

美美

紫陽花と思っていたらもう蓮の季節ですか!
忙しいですね^^;
蓮にもいろいろな種類があるんですね。
by 美美 (2014-06-25 17:23) 

旅爺さん

今が蓮の花の季節ですか。
去年は行田市に見に行きました。
37種とは凄いですね。
by 旅爺さん (2014-06-26 08:22) 

がり

蓮もいいですね。
普段あまり見かける花ではないので、よけい良いなぁと感じます。
by がり (2014-06-26 13:41) 

micky

すばらしいですね!大賀蓮のピンクの花びらの透け感も写ってますね。
望遠レンズならでは、で、きれいです。

by micky (2014-06-26 20:44) 

馬爺

府中にこんなに沢山の種類の蓮が咲いているとこrが有るんですね、府中といえば競馬しか知りませんでしたからね、私も週末撮りに行く予定です。
by 馬爺 (2014-06-26 21:07) 

achami

ここも最近ご無沙汰です。
by achami (2014-06-28 16:09) 

sig

こんばんは。とても素晴らしい写真ですね。蓮の花の時期に撮りに行こうと思いながら、いつもずれてしまいます。ねむの花も撮りたいのですが・・・
by sig (2014-06-28 19:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

谷戸の花!歴史ウォーキング!? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。