SSブログ

片倉城址公園_夏の花 [公園]

春に、カタクリの花を見た公園です。

夏の野草が咲いているとの事で、訪ねて見ました。

ここは、山城の跡なので、北側に湧水があり、湿地に咲く花が見られます。
sDSC03140.JPG
(山本眞輔作;憧れ(あこがれ))

sDSC03033.JPG

溝蕎麦(ミゾソバ;タデ科)一年草。
小さくて、実にカワイイ花です。
名前は、溝など肥沃な水湿地に群生し、花と葉が蕎麦に似るところから。
sDSC03040.JPG


sDSC03041.JPG


薮茗荷(ヤブミョウガ;ツユクサ科)
sDSC03037.JPG



唐松草(カラマツソウ;キンポウゲ科)
sDSC03046.JPG



秋田村草(アキノタムラソウ;シソ科)
学名は、「日本のサルビア」・・・なるほど!
sDSC03044.JPG
名前の由来:初冬、霜のころ葉の表面が紫色となって美しい。これを秋の多紫草(たむらさきそう)と呼んだのではないかという説がある。


チョット・ブレイク!
    こんな道を上って行きます。
sDSC03061.JPG


鵯花(ヒヨドリバナ;キク科) ひよどりの啼く頃に咲くから。(8月頃)
sDSC03060.JPG



岨菜(ソバナ;キキョウ科)
「岨」の字は、「切り立った崖(がけ)」という意味。
sDSC03054.JPG


高尾山に咲く花で、初めて見る花です。
歯黒草(ハグロソウ;キツネノゴマ科) 上下の唇にある斑紋をお歯黒に例えた。
sDSC03071.JPG


アップで・・・
sDSC03066_fi.jpg


山地に自生する、高さ2mにもなる百合です。
姥百合(ウバユリ;ユリ科)
花が咲く時の葉(歯)はないので、ウバユリといわれている。
花は開花しても、写真の如くあまり開かない。
sDSC03134.JPG

これ以外に見た花は、ミゾホウズキ、ダイコンソウ等。

おしまいは、
羽黒蜻蛉(ハグロトンボ)
sDSC03115.JPG
nice!(65)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 12

yakko

お早うございます。
私の行動範囲は狭いので、
いつも珍しい花を見せて戴き(。)カンド-です。

by yakko (2011-07-29 05:35) 

そらへい

もうミゾソバが咲いているのですか
遠くで見るとそれほどでもないけれど
アップにすると、輝きと可愛らしさを増す花で
私もお気に入りです。
by そらへい (2011-07-29 19:37) 

ララアント

またまた 可愛らしい野草に出逢えた気分になりました。
片倉城址公園も四季折々楽しめるのですね!
by ララアント (2011-07-30 15:26) 

ナツパパ

あ、ここは良いところですね。
山肌が複雑で、そこにカタクリの花が咲いていて...春のことでしたが。
夏も愉しめるところですね、今度行ってみます。
by ナツパパ (2011-07-30 18:00) 

ラック

片倉城址公園 懐かしいです。以前姉が高畑不動にすんでいたので
カタクリの花を見にハイキングがてら何回か行きました。
静かでのどかで良いところでした。 湿地があるのはきが付きませんでした。
by ラック (2011-08-01 00:17) 

arashi

良く聞くところですが行った事がありません。今度行って見たいですね。
by arashi (2011-08-01 16:35) 

きゅー

yakkoさん、コメントありがとう!
カメレスで、ごめんなさい!!
by きゅー (2011-08-02 22:41) 

きゅー

そらへいさん、コメントありがとう!
ミゾソバは初めて見ましたヨ!?
by きゅー (2011-08-02 22:42) 

きゅー

ララアントさん、コメントありがとう!

by きゅー (2011-08-02 22:43) 

きゅー

ナツパパさん、コメントありがとう!
やっと、夏の野草が見られ様になりました。
by きゅー (2011-08-02 22:44) 

きゅー

ラックさん、コメントありがとう!
そうでしたか!
彫刻が沢山あって、不思議な雰囲気の公園ですねぇ~!?
by きゅー (2011-08-02 22:46) 

きゅー

arashiさん、コメントありがとう!
by きゅー (2011-08-02 22:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。