SSブログ

スミレ散歩_その4 [野草]

3月12日以来の高尾山です。  NEX-5で4月17日撮影。
スミレを探して山歩きをしてきました。

遠足の子供達と3組出会いました、山桜も下では散ってしまいました。
sDSC03346.JPG

ルート;高尾山口駅~1号路~浄心門~男坂~富士道~5号路一周
~山頂~3号路~十一丁目~琵琶滝~6号路~高尾山口駅。
 距離約10キロ・4時間。


これが高尾菫(タカオスミレ:ミヤマスミレ類)です。
ヒカゲすみれの変種で葉が茶色のタイプです。
sDSC03358.JPG


以下、羅列ですがご覧下さい。


今の時期は1号路で見られます。
sDSC03353.JPG




丸葉菫(マルバスミレ:ミヤマスミレ類)
sDSC03356.JPG




男坂です、雪も消え約1ヶ月振りの百八段です。
sDSC03363.JPG



石垣の上に数個咲いています。
筑波金紋草(ツクバキンモンソウ;シソ科キランソウ属)
「金紋草」は錦衣(ニシキゴロモ)の別名であり、筑波山で最初に見つかったのが和名の由来である。
sDSC03369.JPG
宮城県から和歌山県にかけての太平洋側と四国に分布し、山地の林の中に生える。
主に日本海側に生える錦衣(ニシキゴロモ)の変種とされている。




関東深山傍食(カントウミヤマカタバミ;カタバミ科カタバミ属)
sDSC03373.JPG




高尾山頂の山桜です、今日は富士山は見えません。
sDSC03382.JPG



5号路で見つけた、姫菫(ヒメスミレ;ミヤマスミレ類)
小さく花の色は濃紫で、アスファルトや石垣の隙間など日当たりで見られます。
sDSC03389.JPG



大分葉の幅が増えた、
比叡菫(エイザンスミレ;ミヤマスミレ類)
sDSC03381.JPG




斑入雛菫(フイリヒナスミレ;:ミヤマスミレ類)
残念ながら花は終わっていました。
葉の斑がキレイで、来年に期待です。
sDSC03379.JPG




ウィオラ・ソロリア(プリケアナ);園芸種。
アメリカ菫細辛の園芸種が野生化したもの。
sDSC03399.JPG



その他、
蕾の形が 鹿子模様に似ている、
蔓鹿子草(ツルカノコソウ:オミナエシ科・カノコソウ属)
sDSC03394.JPG




おしまいです、銀竜草(ギンリョウソウ;イチヤクソウ科 ギンリョウソウ属 )
別名はユウレイタケ:腐生植物。 実物大
ssDSC03393.JPG

nice!(68)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 68

コメント 7

斗夢

スミレがみんなご存知だから羨ましいです。
わたしな多少色の違いが分かる程度でみんな同じに見えます^^。
by 斗夢 (2014-04-19 05:33) 

美美

たくさんのスミレが咲気始めているんですね。
登りながらの撮影だと私は手ブレが酷く終いには諦めてしまいます^^;
ギンリョウソウも咲いているんですか!
見に行きたいなあ。
by 美美 (2014-04-19 07:37) 

kopochan

はじめまして。
スミレは近所にもありそうです。
このブログを図鑑にして持ち歩きたいです。
たんぽぽのように西洋種ばかりにならないでほしい。
スミレは可愛いお花ですね。
by kopochan (2014-04-19 09:34) 

時ドキ写真無線

きゅーさんこんばんは

ご無沙汰しております。スミレが最盛期ですね。続けて小下沢、日影沢に出かけています^^
by 時ドキ写真無線 (2014-04-19 19:00) 

花好き人

スミレをよくご存知ですね
いろんなのがあって楽しめますよね
ギンリョウソウ、もう咲いているのですね
私も探しに行かなくちゃ~
by 花好き人 (2014-04-20 01:57) 

さとし

5号路を一周されるとは、さすがですね。

それにしてもギンリョウソウが咲いていたなんて、気が付きませんでしたよ。
探しに行きたいけど、天気が心配です。
by さとし (2014-04-20 06:54) 

sweet_grass2006

野の花にお詳しいようで、羨ましいです。
スミレもいろいろな種類があるんですね。
在来種が外来種に押されることなく育っていてほしいです。
by sweet_grass2006 (2014-04-20 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

殿ヶ谷戸庭園!チューリップ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。