SSブログ

 カイコバイモ!? [公園]

アートが沢山ある公園で・・・
sDSC08149.JPG


自生の甲斐小貝母(カイコバイモ;ユリ科)と言う絶滅危惧種IB類の花が咲いたと言うので・・・
                       (近い将来における絶滅の危険性が高い種)


カタクリの咲く、尾根に行って来ました。

sDSC08168.JPG先ずはカタクリの花ですが、ここは自生しています。

今が見頃ですが、
数が少ないようです、管理のオジサンいわく、後一週間位なら花が持つと言う話でした。
sDSC08161.JPG




sDSC08222_filtered.jpg




sDSC08183_filtered.jpg




さて、本題の甲斐小貝母ですが、
特徴は、花の下に3枚の葉があり、その下に2枚の葉が対生している、花は網目が入っている。
花の丈は10~20cmで、花は2~3cm位でしょうか。
sDSC08196_filtered.jpg



貝母は,地下の球根が半分に割れて,中から新しい球根が生えてくるが,
その際の外側の球根が貝の殻に見えることに由来するらしい。
さらに,中国産のバイモよりも小形なので,「コ」を付けた。

sDSC08170_filtered.jpg



とても自力では探せないので、場所を聞いて暫らく見ていると、目が慣れて見えてくる。
今日は、全部で4株見つかった。
DSC08200s_filtered.jpg




コバイモは、その他に4種類あります、越野の・美濃・土佐・阿波小貝母があります。 
盗掘が横行しています、又ネットで種が3粒¥8,500で販売されています。
sDSC08155.JPG




下向きなので、中が見たいのが人情なので・・・ご参考の借り物写真です。
無題1234.JPG

その他の花は、アズマイチゲ、ニリンソウ、ヒメリュウキンカ等が咲いていた。






ここからは、昭和記念公園こもれびの丘の花のその後です。

ヒメウズの蕾も開きました、オダマキの近系種なので、花が似ています。 
姫烏頭(ヒメウズ;キンポウゲ科オダマキ属)
sDSC08112_filtered.jpg




この植栽の翁草(オキナグサ;キンポウゲ科オキナグサ属)も大分開きました。
絶滅危惧II類(VU):絶滅の危険が増大している種で、幻の花と呼ばれています。
sDSC08110.JPG





こちらは、咲き始めです。
錨草(イカリソウ;メギ科 イカリソウ属)
sDSC08137.JPG





sDSC08135.JPG




おまけは蝶で、冬越しの黄立羽(キタケハ)
sDSC08164.JPG
nice!(39)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 12

シラネアオイ

麗しき春の訪れですね!!見事に花達を撮られていますね。
by シラネアオイ (2011-04-02 00:27) 

絵瑠

おはよう御座居ます。
野草達、皆とても可愛いらしいですね。
自然界の野草達、絶滅せぬ様祈るばかりです。
by 絵瑠 (2011-04-02 10:04) 

ゆきゆき

こんにちは
カイコバイモ、翁草、懐かしいです。今日練馬区大泉の清水山でカタクリを見てきました。3割ほどの開花で1週間開花が遅いようです。昨年は3月下旬が盛りでした。
by ゆきゆき (2011-04-02 18:19) 

ナツパパ

どの花々も素敵です。
春にはこういう花が咲いていたのですね。
知らなかった自分の不明を恥じます。
それにしても、記事で拝見すると、絶滅危惧の多いことに驚きます。
by ナツパパ (2011-04-02 18:35) 

gookhisao

シラネアオイさん、コメントありがとう!
マクロレンズはドアップ気味で、最近反省中です、
もう一息、引き気味に撮ってみます。
by gookhisao (2011-04-02 19:59) 

gookhisao

絵瑠さん、コメントありがとう!
絶滅を守る為には、人間が手を入れて栽培して増やす必要があります。
野草は自生でないと・・・
と言う人がいますが、植栽でも種に変りがありません。

問題はその花らしい環境で、生き生きしているかどうかですが・・・

by gookhisao (2011-04-02 20:04) 

gookhisao

ゆきゆきさん、コメントありがとう!
清水山も、カタクリの里も行った事がありません、
今年は間に合いそうなので、誰か捕まえて行ってきます。
by gookhisao (2011-04-02 20:06) 

gookhisao

ナツパパさん、コメントありがとう!
同感です、
私も朝暗いうちから出勤、夜も遅い生活から開放されると、
子供の頃遊んだ、川や野山が恋しくなります。

by gookhisao (2011-04-02 20:12) 

K.S

こんばんは! コバイモ見せていただき有難うございます。
あの位置からよく撮れましたね~。
実はきょう昭和記念公園へオキナグサを見に行ったのですが・・・・。
イカリソウは見つけられたのですがオキナグサに出会えませんでした。
残念!!(-_-;)
by K.S (2011-04-02 20:23) 

gookhisao

K.Sさん、
このブログの一番上の左側に「メールを送る」をクリックすると、
メールアドレスが出ますので、御用の節は・・・

オキナグサは、「ものれびの丘」の車が通る道を北側へ、
200m位歩いて行き、
ロープ内のオキナグサの白いプレートの後ろに咲いています。
西を向いていますので、午後には陽が当たります。



by gookhisao (2011-04-02 20:56) 

michi

林床にひっそりと咲くコバイモ、素敵な場所ですね。こちらのコシノコバイモとは少し違いますね。イカリソウも白花や源平(ピンク色)などいろいろと自生しているんですね。いってみたいな!!
by michi (2011-04-05 00:05) 

gookhisao

michiさん、コメントありがとう!
コシノコバイモは角ばった感じですが、こちらは釣鐘形です。
植栽ですが、イカリソウも先週から咲き始めました、
自生のものは高尾山周辺で、今年は5月からでしょうか!?
by gookhisao (2011-04-05 00:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

庭園の野草!東郷寺の枝垂桜! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。