SSブログ

初夏の野草!? [公園]

余り花の無い季節です、春の野草の花が終わり、夏の花はこれからと言う所です。

小峰公園の「ガイドウォーク;里山 初夏の花さがし」に参加してきました。
(写真はコンデジとデジイチの混在です、悪しからず)

sDSC01436.JPG

ビジターセンターでは、今の情報が見られます。
sDSC01434.JPG
別枠で拡大


昨年は10月に参加しましたが、毎回昆虫と植物の関わりの話が勉強になります。


最初は馬の鈴草の花の説明から・・・
sDSC01438.JPG


馬の鈴草(ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属)
ジャコウアゲハの食草で、ここでは毎年食べられ過ぎで、実を見たことがないそうです。

ジャコウアゲハはこの植物の毒で、鳥や昆虫から身を守っています。
sDSC03416.JPG

花筒の開口部は紫褐色で奥に向かって毛が生えている。
基部が球形に膨らみ、6個の雄しべと1個の雌しべがある。
雌性先熟で、腐肉に似た匂いで小型のハエをおびき寄せ、花の奥にある球形の部分に誘導し、柱頭が受粉する。その後、雄しべが花粉を出すと、逆毛は萎縮し、ハエは花粉を身に付けて花から脱け出し、他の花に行く。


今年の今日7月1日は半夏生の日だそうです。 雑節の一種。
写真が半夏(ハンゲ) 別名は烏柄杓(カラスビシャク;サトイモ科ハンゲ属)
この時期に咲くので半夏と言う名前になった。 漢方では吐き気の薬です。
sDSC07082.JPG




こちらはいつもの花で、捻子花(ネジバナ)。
菌根菌と共生しているので、単独での鉢植え栽培は困難です。
sDSC07086.JPG




ワルビナス;ナス科 北米原産の帰化植物。
余りじっくり写真を撮った事がなかったので、痛そうな棘を強調して見ました。
sDSC07074.JPG



鹿の子蛾(カノコガ)別名ハンコチョウ 羽の斑点はシースルーです。
sDSC07075.JPG


エゴの葉の「落とし文」
エゴツルクビオトシブミと言う甲虫の落とし文で、
羽化した後直ぐに新鮮な葉を食べられる様に、巻いた葉を繋げています。
sDSC07076.JPG





大葉蛇の鬚(オオバジャノヒゲ;ユリ科)
sDSC07037.JPG




紫式部(ムラサキシキブ;クマズラ科;落葉低木)
優しい香りがしました。
似た種類のヤブムラサキは花も早く、葉に毛があり触るとビロードの様な感じです。
sDSC07078.JPG



銀竜草(ギンリョウソウ;シャクジョウソウ科ギンリョウソウ属)
葉緑素が無い、腐生植物で種子植物なので、
結実後、水分を含んでまん丸の果実になります。
sDSC01439.JPG



その他の花々です。

立牛尾菜(タチシオデ;ユリ科シオデ属)の実。

sDSC07089.JPG





丘虎の尾(オカトラノオ;サクラソウ科オカトラノオ属)
sDSC07092.JPG





これは夏椿(ナツツバキ;ツバキ科ナツツバキ属)落葉高木。
sDSC07083.JPG




おしまいは、帰りに寄った昭和記念公園の野草で、
黄釣舟(キツリフネ;ツリフネソウ科ツリフネソウ属)今年初めての花です。
sDSC07105.JP





もうひとつ、はノシメトンボ♀と同定。
sDSC07125.JPG

nice!(78)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 78

コメント 18

yakko

お早うございます。
ガイドさんがおられると色々勉強になりますネ。
私はその時は熱心に聞くのですが、帰ったら忘れています・・・(;.;)
鹿の子蛾ってオシャレですね。シースルーですか〜σ(^◇^;)
オオバジャノヒゲは初めて見ました。
by yakko (2012-07-02 08:46) 

puripuri

現在の情報をボードで表示して下さり、嬉しい心遣いですね(^。^)
ウマノスズクサとジャコウアゲハのお話しを楽しく読ませていただきました。
ギンリョウヨウは、こちらが果実なのでしょうか? 
カノコガの斑点がシースルーとは驚きました。
by puripuri (2012-07-02 09:55) 

めい

珍しい花が沢山ありますね
ネジバナはうちの方の草むらに沢山生えています
可愛いですよね
ガイドさんの説明を聞いていると興味が倍増しますね♪
by めい (2012-07-02 11:35) 

きょん

初夏の時期も探すといろいろ花に出会えますね♪
ウマノスズクサ、見てみたいです(^^)
by きょん (2012-07-02 16:25) 

ゆきゆき

馬の鈴草、久しぶりで見ました。神代植物公園で生えているところを見つけたので再会に行こうと思ってます。
by ゆきゆき (2012-07-02 16:31) 

セイミー

公園の野草担当の方はよく見つけて説明してくれますね
カラスビシャク・キヌタソウを教えてもらいました


by セイミー (2012-07-02 18:42) 

kujigawanoayu

こんばんわ。
ワルビナスの花は、じゃがいもの花にそっくりですね。
同じナス科ですよね。(^^)
by kujigawanoayu (2012-07-02 19:02) 

mamii

野草の花、参考になっています。

by mamii (2012-07-03 11:46) 

momiji

細かい観察とご説明ありがとうございます。
by momiji (2012-07-04 02:55) 

きゅー

yakkoさん、いつもコメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:31) 

きゅー

puripuriさん、コメントありがとう!
私も昆虫と植物の関わりが、いつも勉強になります。
by きゅー (2012-07-05 21:32) 

きゅー

めいさん、コメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:32) 

きゅー

きょん さん、コメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:33) 

きゅー

ゆきゆきさん、コメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:34) 

きゅー

セイミーさん、コメントありがとう!
野川公園にも、サポート・レンジァー常駐しているようです。
by きゅー (2012-07-05 21:36) 

きゅー

kujigawanoayuさん、コメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:37) 

きゅー

mamiiさん、コメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:37) 

きゅー

momiji さん、コメントありがとう!
by きゅー (2012-07-05 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。