SSブログ

長沼公園! [公園]

久し振りの春の陽気です。

公園入り口手前の休耕田のレンゲ草。
DSCs3778.JPG

毎年5月中旬に行く自然公園ですが、今年は早めに行って来ました。
約2時間のハイキング:歩行距離3.8キロ、高低差約90m。
DSCs3782.JPG


このお地蔵さんと千手観音の裏に、レンゲ草が沢山さいていました。
DSCs3781.JPG


以下、見た花々です。

蛍葛(ホタルカズラ;ムラサキ科ムラサキ属)
DSCs3783.JPG




坪菫(ツボスミレ;スミレ科スミレ属)
DSCs3785.JPG




これは木の花です。
調べてみたら、三つ葉空木(ミツバウツギ)の花でした。
DSCs3791.JPG




蝮草(マムシグサ;サトイモ科テンナンショウ属)
DSCs3794.JPG



展望台の休憩ベンチです。
八王子市の町並みから、北は西武ドームまで見渡せます。
DSCs3800.JPG






十二単衣(ジュニヒトエ;シソ科 キランソウ属)
DSCs3803.JPG





今回、ヒメハギの花を探してみたが未だ早かった様です。


代わり咲いていたのは、匂立坪菫(ニオイタチツボスミレ)です。
DSCs3808.JPG





小葉莢迷(コバノガマズミ;スイカズラ科ガマズミ属)落葉低木。
DSCs3812.JPG



稚児百合(チゴユリ;ユリ科チゴユリ属)
DSCs3810.JPG



もう一つの目的の花は、未だ見当たりませんでした。
先日の薬用植物園では、咲いていました。
DSCs3758.JPG
梔子草(クチナシグサ;ゴマノハグサ科クチナシグサ属)
形がクチナシの果実に似ているところからこの名がついた。
竹などに半寄生の植物です。



この公園では野生の野藤(ノフジ)が見られます。赤丸の部分です。
別名ヤマフジ;マメ科フジ属)
DSCs3818.JPG


ノフジはツル巻き方が、フジと反対です。
ツルを左手で握ると、親指が左下から右上に向かう形になることから、
左手のようになるとヤマフジ、右手で握った形になる園芸種のフジです。
DSCs3819.JPG



アップです。房が短く、花の色が濃いのが特徴です。
DSCs3820.JPG



おしまいは蝶です。
紅小灰蝶(ベニシジミ) 花は箆大葉子(へラオオバコ)の花。
DSCs3835.JPG


nice!(72)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 9

yakko

お早うございます。
ベニシジミが可愛いですね(^。^)
by yakko (2013-04-24 08:24) 

puripuri

マムシグサとレンゲ草の他は見た事がなくて、いろんなお花を見ながらの散歩は楽しいですね。
藤の見分け方を教えて下さり有難うございます(^。^)
by puripuri (2013-04-24 16:04) 

ゆきゆき

ジュウニヒトエは見る機会が少なくなりました。
by ゆきゆき (2013-04-24 16:15) 

美美

この公園も季節のお花が楽しめそうですね。
レンゲソウが綺麗ですね~
ベニシジミもこの季節を楽しんでいるようですね♪
by 美美 (2013-04-24 18:57) 

JUNKO

もう蝶が飛んでいるのですね。
by JUNKO (2013-04-24 21:51) 

アンプ犬

お花も頑張ってますが、まさに「若葉萌ゆ」って感じでいいですね!
大好きな季節です。
by アンプ犬 (2013-04-24 22:13) 

さきしなのてるりん

今年初の紅シジミ4・20に畑にいました。
by さきしなのてるりん (2013-04-24 22:28) 

時ドキ写真無線

きゅーさんこんばんは
先ほどは「カマツカ」でお世話になりました。私も先日長沼公園に行ってきましたが、林と笹がある中で良く調べており感心しました。

by 時ドキ写真無線 (2013-04-26 00:16) 

ヤッペママ

今年は田圃のレンゲソウを見る機会を逃してしまいました。
ベニシジミにももうすぐ会えるかな~。
by ヤッペママ (2013-04-26 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。