SSブログ

ケシの花!? [植物園]

連休の薬用植物園は、例年違法なケシの花を公開中です。

普段見られぬ柵の間から覗けます。
DSCs3987.JPG


温室と池の様子です。
DSCs3993.JPG


以下、見た花々です。
谷空木(タニウツギ ;スイカズラ科タニウツギ属)落葉低木。
別名ベニウツギ。
DSCs3973.JPG


分布は関西以西。
白糸草(シライトソウ;ユリ科シライトソウ属)
DSCs3977.JPG


丸いのが花です。
徳川の家紋はこの葉が3つ集まったもの。
双葉葵(フタバアオイ:ウマノスズクサ科カンアオイ属)
DSCs3976.JPG



純日本産の野草です。
踊子草(オドリコソウ;シソ科オドリコソウ属)
DSCs3929.JPG



二人静(フタリシズカ;センリョウ科センリョウ属)
DSCs3985.JPG



花の大きさは7~8ミリで、フデリンドウの半分程です。
苔竜胆(コケリンドウ;リンドウ科リンドウ属)
DSCs3925.JPG



別名はハクラン。
白花紫蘭(シロバナシラン;ラン科シラン属)
DSCs3989.JPG



これは木の花です。
小米空木(コゴメウツギ;バラ科コゴメウツギ属)落葉低木。
DSCs3982.JPG



日本特産のユリで、宮城県南部、
及び新潟、福島、山形が県境を接する飯豊連峰、吾妻山、
守門岳周辺にしか群生していない貴重な植物。
野生種は環境省のレッドリストでは準絶滅危惧(NT)、
姫小百合(ヒメサユリ;ユリ科ユリ属)
DSCs3957.JPG




名前は烏が使う小さな、ひしゃくに例えた。
烏柄杓(カラスビシャク;サトイモ科ハンゲ属)
DSCs3980.JPG



おしまいは、冷温室の中に咲いています。
ヒマラヤの青いケシです。


こちらが一般的に言われている花です。
DSCs3954.JPG



次の花は直径10センチ程で、標高約5000mのヒマラヤにしか咲かない花です。
DSCs3955.JPG
nice!(57)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 11

時ドキ写真無線

きゅーさんこんばんは

いつもお世話様です。
コゴメウツギ小さくて可愛いですね、初めて見ます、何処にでもあるわけではないでしょう。
by 時ドキ写真無線 (2013-05-03 20:35) 

きゅー

時ドキ写真無線さん、いつもコメントありがとう!
長沼公園の尾根の上の方や高尾山の6号路の上部で、
これから咲く小さな花です。
by きゅー (2013-05-03 21:02) 

micky

ヒマラヤの青いケシ、初めて知りました。直径10センチと大きいんですね。赤いケシ、貴重な写真ですね。
by micky (2013-05-04 00:37) 

ryuyokaonhachioj

nice & ご訪問有り難うございました。
フデリンドウが咲いてましたね。私も何時も撮るところ
に今年は、咲いてなかったですね。
by ryuyokaonhachioj (2013-05-04 05:01) 

yakko

お早うございます。
フタバアオイ コゴメウツギ カラスビシャク は初めて見ました。
ヒマラヤの青いケシのブルーが美しいですね。
by yakko (2013-05-04 06:25) 

puripuri

禁止されているケシは何処が違うのかしら・・・ 違いを調べてみます。
見た事のないお花達がいっぱい咲いているわ。
ヒマラヤの青いケシ、美しい色(^。^)
by puripuri (2013-05-04 08:23) 

beny

 繊細できれいな花ばかり。特に踊子草、ハクラン。
徳川家の家紋になった双葉葵。当時の趣味の良さが感じられます。
by beny (2013-05-04 11:50) 

michi

ヒメサユリは、山椒の香りがしていいですね。最近は生息地へ行かなくなりました。
by michi (2013-05-04 13:37) 

mamii

初めて見る花ばかりで参考になりました。
by mamii (2013-05-04 14:46) 

Mitch

薬用植物園へは、もう6年前に新聞で知り見に行きました。
青いケシの写真もその時に撮りましたョ^^
by Mitch (2013-05-04 16:33) 

きゅー

皆様、いつもコメントありがとうございます。
いつも亀レスで、ごめんなさい!
by きゅー (2013-05-12 03:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ヤマブキソウ!ムサシノキスゲ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。