SSブログ

水生植物園_夏の花! [野草]

4月下旬に訪れた、神代植物公園の分園です。

夏の花を見に再訪です。 7月7日撮影。
DSCs5394.JPG



DSCs5395_fi.jpg

以下、水辺の花です。

乳茸刺(チダケサシ;ユキノシタ科チダケサシ属)
DSCs5410_fil.jpg





初めて見ました。
沼虎の尾(ヌマトラノオ;サクラソウ科オカトラノオ属)
オカトラノオより大分小さく花の部分は約5センチで、花の部分は直立しています。
DSCs5423_fi.jpg






禊萩(ミソハギ;ミソハギ科ミソハギ属)
お盆の頃に咲くので、盆花の別名もある。
DSCs5412_fi.jpg






アサザの咲く池です、咲いているのは数個です。
DSCs5413_fi.jpg
こちらがアサザの花




草連玉(サクレダマ;サクラソウ科 オカトラノオ属)
黄色い五弁の花が沢山ついています。
マメ科のレダマに似ているからこのような名前。
DSCs5419_fi.jpg






半夏生(ハンゲショウ;ドクダミ科ハンゲショウ属)
DSCs5396_fi.jpg




ここからは、深大寺です。


路地界隈。
DSCs5355.JPG






深大寺の山門です。
DSCs5356.JPG





境内にあった、国蝶のオオムラサキの小屋です。
昔は深大寺の森に沢山居たそうで、有志の方々が飼育しています。
DSCs5357.JPG




小屋の中にいた♀です。
DSCs5366.JPG

こちらがオオムラサキの♂
 



おしまいです、この花は神代植物公園の深大寺門より中に入って、
[今咲いている花]の看板の真下に咲いています。

麻耶蘭(マヤラン;ラン科シュンラン属)常緑林内に生える腐生植物。
和名は、最初の発見地、神戸市摩耶山にちなむ。
DSCs5382.JPG
東京都では絶滅危惧Ⅰ類。
nice!(61)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 5

ゆきゆき

6月に行ったときアサザは大分咲いていました。
マヤ蘭が咲きましたか。小物類の露店販売者が居たでしょう。
マヤ蘭が咲く処だから品物を広げないでくれと声を掛けたら叱られました。
出店の特許でも持てっ居るのでしょうかね。
by ゆきゆき (2013-07-11 11:17) 

achami

木道が新しくなってる!
オオムラサキ、会いたいですね〜^^
by achami (2013-07-11 12:05) 

時ドキ写真無線

きゅーさんこんにちは
オオムラサキ♂はなんと青が美しいですね!一度撮って見たいです。
by 時ドキ写真無線 (2013-07-11 13:25) 

puripuri

この辺りは歩いた事が無くって・・・いろんなお花が咲いているのですね。
オオムラサキの雄と雌では随分と違う蝶ですね~ 見てみたいわ。
by puripuri (2013-07-13 20:35) 

michi

東京の絶滅危惧Ⅰ類、マヤランに会いたいです。腐性植物なんですね。
by michi (2013-07-16 14:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

蓮の花!高尾山ハイキング! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。