SSブログ

野反湖の花_その1 [野草]

7月25日(木)に、日帰りバスツアーで野反湖畔一周ウォークに行って来ました。


天気予報は曇ですが、現地は霧中で湖は見えません。
DSCs5425.JPG

野反湖は群馬県の北西部、新潟と長野県に近い東電の発電用人造湖です。
草津温泉より北北東に約15キロの山の中で、周囲を2000m級の山に囲まれています。

S31年、自然にあった野反池を利用して造ったロックフィルダムです。
湿地であったので野草の花も多く、標高約1500mで高山植物も見られます。
ここの水は、日本海に注いでいます。
sDSC5489.JPG

参加者は44名、実績で;一周10.5キロ、合計3時間20分。


以下、高山植物が中心の花々です。



人数制限の橋を渡ります。
sDSC05434-1.JPG


ピンクの花畑、見頃の柳蘭です。
sDSC05442.JPG



柳蘭(ヤナギラン;アカバナ科ヤナギラン属)
sDSC5438.JPG



岳樺(ダケカンバ)の林。
sDSC05465-1.JPG



足元の笹の間に時々咲いています。
岩弟切(イワオトギリ;オトギリソウ科オトギリソウ属)
高山帯のオトギリソウです。
sDSC05444-1.JPG



白山風露(ハクサンフウロ;フウロソウ科 フウロソウ属)
sDSC05464-1.JPG



花径は約2.5センチ。
sDSC5447-1.JPG




笹の間を進みます。
sDSC05454-1.JPG



所々に数本咲いていました。
車百合(クルマユリ;ユリ科ユリ属)
実際の花径は、約4センチとかなり小さい。
sDSC05449-1.JPG
クルマユリは、上から見ると葉が車輪の様に放射状に広がって生える。



釣鐘人参(ツリガネニンジン;キキョウ科 ツリガネニンジン属)
sDSC05470-1.JPG




約50分、大分歩いて来ました、
標識の右側がノアザミ、左側が小梅蕙草(コバイケイソウ;ユリ科シュロソウ属)です。
sDSC05460-1.JPG



お目当てのノゾリキスゲです。
ニッコウキスゲで、野反湖に咲くのを、野反キスゲと呼んでいます。
sDSC05466-1.JPG



7月10日に咲き始め、見頃は10日間前後なので、
一日花なので、今は終盤です。

青い空と青い湖面が無いのが残念です。
sDSC05469-1.JPG



日光黄菅(ニッコウキスゲ;ユリ科ワスレグサ属)
sDSC05477-1.JPG






その1のラストです。
緑豹紋(ミドリヒョウモン)の♀です。
sDSC5456.JPG


約1時間半歩きました、アップダウンは余りありませんが、
ベンチが少ないのと、霧で湿度が高く、スポーツドリンク500ミリは既にありません。

その2に続きます。

nice!(52)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 4

yakko

こんばんは。
たくさんの山野草に会えて、素敵なウォークとなりましたね。
そしてニッコウキスゲの群生が良いですね〜(^_^)
by yakko (2013-07-26 21:14) 

美美

4cmのクルマユリ、可愛らしいんでしょうね。
ハクサンフウロも可愛いお花ですね。
蝶ちょも飛んでいるんですね。
歩きながら野草が見れる良い所ですね。
by 美美 (2013-07-26 22:02) 

のんちゃん

7月25日のバスツアーご一緒だったようですね、私より鮮明な写真と説明に素晴らしいブログに驚いております、これを機会に又お邪魔します。
by のんちゃん (2013-07-28 11:53) 

きゅー

皆様、コメントありがとうございました。


by きゅー (2013-08-08 20:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

バアソブ!?野反湖の花_その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。