SSブログ

イワウチワ!? [野草]

今年も奥多摩へ岩団扇(いわうちわ)を見に行って来ました。 4月7日;α55で撮影。

多摩川の上流も春が来ました。
lDSC08214.JPG



三葉躑躅(みつばつつじ)の盛りです。
sDSC08217.JPG


先ずは目的の花です。

こんな角度の斜面に咲いています。コンデジ画

岩団扇(イワウチワ;イワウメ科の草状の小低木。)

山地の林内や岩場に生えます。葉は円形から広円形で、
葉が小型で太い葉脈が目立ち、葉の基部は心形になる。
名前は、葉のかたちが団扇(うちわ)に似ていることから。

sDSC00635.JPG





花言葉は「春の使者」。
slDSC08237.JPG




sDSC08234.JPG




sDSC05763.JPG





渓流に下りてみました。
sDSC08218.JPG






お馴染みの花猫の目(ハナネコノメ;ユキノシタ科)、終わりかけです。
sDSC08222.JPG





昔の中華ソバ屋が吹いていたチャルメラに似ていると言われ、
小哨吶草.(コチャルメルソウ;ユキノシタ科)
sDSC08221.JPG




百合山葵(ユリワサビ;;アブラナ科ワサビ属)
sDSC08231.JPG






次郎坊延胡索(ジロボウエンゴサク;ケシ科ケマン属)
sDSC08244.JPG
名の由来は、「本草綱目啓蒙(ほんぞうこうもくけいもう/1803)」小野嵐山著には、スミレを太郎坊にたとえて、この草を次郎坊にして、両方の花(距)を引っ掛けて引きあい、早く切れた方が負け
この小児の草木遊びからジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)の名になったという記述がある。




おしまいです、
石垣の上に咲いていました、2~3センチの小さな姫菫(ヒメスミレ;ミヤマスミレ類)
sDSC08240.JPG

DSC00687.JPG


nice!(66)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 66

コメント 8

がり

豪華さはないけれと、清楚さがかわいい花たちですね。
by がり (2014-04-09 22:43) 

馬爺

小さな可愛い花たちですね、姫スミレ見てみたいです。
by 馬爺 (2014-04-10 20:08) 

Take-Zee

綺麗なお花の写真をたくさん拝見しました。
全記事にコメント書けなくてごめんなさい。

by Take-Zee (2014-04-10 20:17) 

michi

薄暗い山裾で「春の使者」に出逢う。考えただけでも楽しくなりますね。イワウチワのうすピンクの花ビラが素敵ですね。ミツバツツジの薄紫も強烈な色ですね。
by michi (2014-04-11 11:12) 

yakko

こんばんは。
イワウチワは可愛い花ですね !
by yakko (2014-04-11 22:11) 

さとし

なんて、魅力的な花なんですか。
見に行きたくなるお気持ち、よくわかります。
by さとし (2014-04-12 20:25) 

mimimomo

イワウチワは昔、わざわざ茨城県だったかしら、見に行きました(--
東京で見られるのですね。そのうち行かなくちゃ^^
by mimimomo (2014-04-13 11:54) 

sig

奥多摩の野草たち。きれいですね。写真がとてもすてきです。
by sig (2014-04-13 11:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

スミレ散歩_その3花の寺! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。